本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社bubekichi(以下「当社」といいます。)が提供するオンライン学習サービス「JS Gym」ならびに付随するコミュニティ機能、その他当社が運営するウェブサイト・アプリケーション(以下総称して「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。ユーザーは、本サービスを利用する前に本規約を熟読し、同意の上で利用するものとします。
本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
当社が本サービス上で随時掲載するガイドライン・ポリシー等(コミュニティガイドラインを含みますがこれに限りません。)は、本規約の一部を構成するものとします。
ユーザー | 本規約に同意の上、本サービスを利用するすべての個人または法人 |
コンテンツ | 本サービス上に投稿・アップロード・表示される全ての情報(文章・画像・動画・コード等) |
コミュニティ | 本サービスが提供する掲示板、フォーラム、チャットルーム等の総称 |
本サービスの利用を希望する者は、本規約を遵守することに同意した上で、当社が定める方法により利用登録を申請し、当社がこれを承認した時点で、利用契約が成立します。
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、登録の不承認または取消を行うことがあります。
申請内容に虚偽、誤記または記載漏れがある場合
過去に本サービスの利用停止等の措置を受けたことがある場合
その他当社が登録を適当でないと判断した場合
ユーザーは、自己の責任においてアカウント情報を適切に管理・保管するものとし、第三者に利用させてはなりません。
アカウント情報の盗用、不正使用等による損害について、当社は故意または重過失がある場合を除き責任を負わないものとします。
コミュニティを安全かつ建設的な場とするため、ユーザーは以下のガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます。)を遵守するものとします。
敬意と礼節:他者を尊重し、差別的・攻撃的・嫌がらせに該当する表現を行わないこと。
建設的な議論:批評やレビューを行う際は、具体的かつ建設的なフィードバックを心掛けること。
違法・不適切コンテンツの禁止:著作権侵害、わいせつ表現、暴力的表現、個人情報の無断掲載等を含むコンテンツを投稿しないこと。
スパム行為の禁止:同一内容の連続投稿、無関係な宣伝、リファラルリンクのみの投稿等を行わないこと。
知的財産尊重:他者のコード・記事・画像等を引用する場合は、必ず出典を明示し、許諾やライセンス条件を遵守すること。
プライバシー保護:第三者の個人情報を本人の同意なく共有しないこと。
カテゴリ遵守:投稿は適切なカテゴリ・スレッドを選択し、話題が逸脱しないよう努めること。
モデレーターへの協力:モデレーターや当社の指示に従い、問題解決に協力すること。
未成年保護:未成年が利用する可能性を考慮し、年齢不相応な表現を避けること。
その他:当社が不適切と判断する行為を行わないこと。
当社は、ユーザーが本ガイドラインまたは本規約に違反すると判断した場合、事前の通知なく投稿の削除、アカウントの停止・削除、サービス利用契約の解除その他当社が必要と判断する措置を講じることができます。
当社は、前項の措置によりユーザーに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
ユーザーがコミュニティに投稿したコンテンツの著作権は原則として当該ユーザーに帰属します。ただし、ユーザーは当社に対し、当該コンテンツを本サービスの運営・宣伝のために無償で利用(複製、公衆送信、翻訳、翻案等)する非独占的かつ再許諾可能なライセンスを付与するものとします。
ユーザーは、投稿コンテンツが第三者の権利を侵害していないことを保証し、紛争が生じた場合は自己の責任と費用負担でこれを解決するものとします。
ユーザーは、以下の行為をしてはなりません。
法令または公序良俗に違反する行為
犯罪行為に関連する行為
本サービスの運営を妨害する行為
当社、他ユーザー、第三者の知的財産権を侵害する行為
サーバー・ネットワークに過度な負荷をかける行為
リバースエンジニアリングや不正アクセスを試みる行為
その他当社が不適切と判断する行為
当社は、次のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができます。
システムの保守点検または更新を行う場合
地震、火災、停電等の不可抗力によりサービス提供が困難となった場合
システム障害、ハッキング等によりサービス提供が困難となった場合
当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性等を含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しません。
当社は、本サービスの利用に関連してユーザーに生じた一切の損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き責任を負わないものとします。
本サービスに関連してユーザー間またはユーザーと第三者との間で紛争が生じた場合、ユーザーは自己の責任と費用負担でこれを解決し、当社に損害を与えないものとします。
当社は、必要に応じて本規約を変更できるものとします。変更後の規約は、本サービス上に表示した時点でその効力を生じるものとし、ユーザーが変更後に本サービスを利用した場合には、当該変更に同意したものとみなします。
当社からユーザーへの通知は、電子メール、プッシュ通知、本サービス内掲示その他当社が適当と判断する方法により行います。
ユーザーから当社への連絡は、当社が指定する問い合わせフォームまたは電子メールアドレスにより行うものとします。
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利義務を第三者に譲渡、移転、担保設定その他の処分をしてはなりません。
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合、当社所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。